■商品柄の方向について

RSS
■商品柄の方向について

当店での取扱商品でカーボン柄は、斜め方向の柄になっています。この柄の方向についてお客様より柄の方向が異なるため交換して欲しいとの問い合わせがありました。

 

結論からいうと、柄の方向は、全て同じなのですが、シートを紙筒に巻いて梱包する時に柄の方向が変わって見えてしまうということになります。

 

何故このようなことが起きるのか?


そのためには、ラッピングシートの工場出荷時のサイズを理解していただく必要があります。当社が販売しているサイズは、カットダウンして小売りしており、大元のラッピングシートの大きさは152cm×27mや152cm×16mになります。※商品によって全長が異なる。

添付画像1


当社が販売しているラッピングシートの大きさは、10×10cmとA4以外では、以下となります。
※商品によって取扱サイズは異なる


152cm×35cm
152cm×50cm
200cm×35cm
300cm×50cm
152cm×100cm
152cm×200cm
152cm×300cm
152cm×500cm


添付画像1のとおり、ラッピングシートの高さは152cmと規格で決まっています。このため、152cm×35cmや152×300cmなどの高さが152cmの商品は、①のように短冊型にカットし梱包します。

 

それに対し、200cm×35cmや300cm×50cmの商品は縦方向の短冊型カットではカットダウンできないため、②のようなカットをします。

 


152cm×35cmや152cm×300cmなどの高さ152cmの商品の(紙筒に巻いたときの)梱包時柄方向は、添付画像2のような右上がりの柄になります。

添付画像2

 

200cm×35cmや300×50cmのような縦方向の高さが152cmを超すサイズの場合は、添付画像3のような右下がりの柄となります。

添付画像3

 

なので、(当社商品の場合に限りますが)柄方向を統一したい場合、サイズ表記の数値が152cmになっているものどおしであれば同じ柄方向となります。

前の記事 次の記事

  • kurikimasaru