■ラッピングシートの巻き癖の取り方について

■ラッピングシートの巻き癖の取り方について

以前、ラッピングシートでの作業において、お客様からのフィードバックを紹介させていただきました。   お客様からのフィードバック内容は、剥離紙カッターで剥離紙をカットしていたところ、ラッピングシートに気泡スジがあったため、気泡スジの穴にカッターの刃が入ることでラッピングシートも一緒にカットしてし...
■2024年AMPA視察

■2024年AMPA視察

昨年、2023年に台湾へ訪問した際、新規仕入先開拓で南港近くのショップへ赴き、年1回の自動車関連の展示会にラッピングシートの会社も展示するとのことで今年2024年4月16日~17日に開催されたAMPAへ参加してきました。 展示に参加している企業数も多いため、今回、通訳の方にもついてもらうことに...
■マジックコネクトでのトラブル

■マジックコネクトでのトラブル

以前にマジックコネクトの使用感をお伝えしましたが、今回は、使用している最中に発生したトラブルをお伝えします。 マジックコネクトは、手元PCには必要なアプリなどを入れていなくても自身のPCにリモートでアクセスできる特性上、接続できないエラーが発生した場合、対応方法を知らないと、絶望的な感覚に陥り...
■剥離紙カッター(離型紙カッター)での作業について

■剥離紙カッター(離型紙カッター)での作業について

以前、一人での作業の際、剥離紙カッターを使用するとラッピングシートの初回貼付時の位置決めが比較的になる旨を説明しました。 しかしながらお客様より当店のシートで剥離紙を利用する際の注意点のフィードバックをいただきましたので紹介したいと思います。  図は、剥離紙カッターが剥離紙とラッピングシート...
■マジックコネクト使用体験③

■マジックコネクト使用体験③

前回まででマジックコネクトのサービス種類とUSB型での使用感をお伝えしました。今回は、USBと同じ環境を提供できるアプリ型でもトライアルを試したので使用感とその他についてお伝えします。     前回のトライアルは、契約がプレミアム型で機器はUSBで使用しましたが、海外での使用感からみて、私自身...
■マジックコネクト使用体験②

■マジックコネクト使用体験②

前回の記事でマジックコネクトの仕組みについて簡単に説明しましたが、今回、トライアルから契約に至るまでをお伝えします。   マジックコネクトの契約には、通常とプレミアムの2種類があり、プレミアムはCADや動画編集などの精緻な作業をする方向けでそれ以外は通常契約で良いようです。     ...