News — 施工

カテゴリー
■(注意喚起)外気温が高い時の施工について

■(注意喚起)外気温が高い時の施工について

今回は、夏場など外気温が高い時の施工についてです。以前の記事で掲載した「外気温が低い時の施工について」の反対の内容になります。今夏のような日差しがきつく、外気温が30℃以上になっているときは、施工しないでください。推奨温度は25℃以下となります。当社のラッピングシートは、裏面にはエアスルーがあ...
■ヒートガンとドライヤーの違いについて

■ヒートガンとドライヤーの違いについて

----2024/8/15追記-------- 当ショップのこの記事にアクセスしていただける方が多いのでこちらに補足説明を記載します。以前までは、直貼りと水貼りについて下記の内容をお伝えしていましたが、現在は、直貼りで施工することを推奨しています。但し、当ショップのラッピングシートは、強粘着で...
■外気温が低い時の施工について

■外気温が低い時の施工について

  以前、「外気温が低い時に施工したけど、うまくくっつかなかった。」という書き込みがありました。ラッピングシートでの施工をする際、当方では外気温20~25℃を推奨しておりますが、確かに気候的に20℃以下や寒い時でも施工したい場合があるかと思います。では何故、うまくくっつかない状況が発生してしま...
■ラッピングシートの水貼りについて■

■ラッピングシートの水貼りについて■

 当社のラッピングシートは直貼りできるラッピングシートですが、広い面への施工では水貼りを推奨しています。ボンネットのような広い面へ施工する場合、微妙な位置調整が必要になりますが、当社のシートは感圧式(対象面へ貼付する際の押す力によってくっつき具合が異なるシート)ではないため、対象面にくっつき...
■接着の原理について■

■接着の原理について■

 カーボンシート(ラッピングシート)の裏面には接着剤が塗布されていますので、剥離紙を剥がすとシールのように貼る事ができます。ちょっと驚きですが、実は物と物がくっつく接着の原理は正確には解明されておらず、接着表面に発生している現象を界面現象と呼んでいます。接着時に発生する界面現象は、「機械的結...
■ラッピングシートの施工用具について■

■ラッピングシートの施工用具について■

 ラッピングシートを施工するにあたり、施工用具は何を使用すればよいですかという質問を頂きます。施工にあたり、施工用具の代表的な名称はお伝えできますが、メーカー名まで指定した言い方はできません。一つの施工用具だけでもネット検索をすると様々なメーカーが提供しており、全ての製品を試すことが難しいた...