■剥離紙カッター(離型紙カッター)について

RSS
■剥離紙カッター(離型紙カッター)について

ラッピングシートを施工する際、施工対象サイズにカットアウト後、ラッピングシートの剥離紙を端からはがすことになります。

端から剥がす際、一人で作業される場合は、片方の手で押さえながら片方の剥離紙をめくっていくことになるため、サイズが大きいと剥がしきれなくなり難易度が高くなります。

このため、一人で作業される場合、シートの片側を少しめくって施工対象にくっつけてから徐々に剥離紙を剥がしていく(①)かボンネットの上にシート置き、シート端をマグネットで固定しておき、反対の端から剥離紙をはがしていく(②)かになります。どちらにしても一人で作業される場合は、難しくなりますので、2人以上で作業することを推奨しております。

どうしても一人で作業される際、役に立つやり方として表記の剥離紙カッターを使用した貼付が良いです。

このカッターは、剥離紙のみを切れる構造になっているので、以下③のように剥離しをカットします。

④は、ラッピングシートを裏面から見た図になりますが、剥離紙カッターでカットすると、丁度、ライン上にシートの粘着面が露出できるようになります。

この状態でボンネットに貼りつけ、片方ずつ剥離紙を剥がせば一人でもラッピングシートの位置決めの貼り付けはできます。

 

 

次回以降に実際にお客様よりお寄せいただいた剥離紙カッターを使用した際の注意事項をいただいておりますのでそちらを紹介したいと思います。

 

前の記事 次の記事

  • kurikimasaru