■擦れキズの補修(準備編)

RSS
■擦れキズの補修(準備編)

先日、フロントバンパーあたりに擦れキズができてしまった記事をアップしましたが、その続きです。今回は、準備編です。


 
自転車にぶつけれれた箇所は、前回、万能Jrくんで磨くことによってキズが目立たなくなりましたが、時間の経過とともに白いうっすらとしたキズ(画僧赤丸部分)がわかるような感じです。

↑ 前回、万能Jrくんで磨いたのでキズが少し薄くなっています。 


この白いうっすらとしたキズを見えないようにするのが今回の記事の趣旨です。

▼準備したもの
万能Jrくん

SCOTT Shop Towels

タッチアップペン(ディーラーで注文)

ソフト99(SOFT99) 99工房 補修ペイント エアータッチ タッチアップペン用スプレーアタッチメント(塗装用) 09000

▼作業の流れは以下
①施工対象部分の汚れ落としと脱脂
②施工対象部分のマスキング
③タッチアップペンの塗料でスプレー(複数回)
④万能Jrくんを付けて対象部分を磨く

施工前のキズ部分
この部分のキズをタッチアップペンの塗料で消していきます。
次回は、作業編です。

前の記事 次の記事

  • kurikimasaru