ilmondomall TOP News 施工 News — 施工 カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 施工 施工写真・動画 ■ガラス系コーティング剤の塗布について 前回の記事に続き、1層型のラッピングシート施工での作業内容に関する記事になります。今回は、養生後のガラス系コーティング剤の塗布についてです。当ショップが取扱うラッピングシートの接着剤は強粘着であることが多いため、直貼りだと施工する際、意図しない箇所にくっつくことから水貼りを推奨しておりましたが... 続きを読む ■施工時の養生とクリーニングについて 先日、アップした施工動画内での養生ついて説明したいと思います。 この部分は、ラッピングシートの剥離紙を剥がしてボンネットに置くという感じにする際、割と重要な下準備をしているので、記事にしています。 ボンネットやルーフなどにラッピングシートを施工しようとすると、購入するシートサイズも大きく、剥離... 続きを読む ■カーラッピング施工動画の紹介(一層型) 先日、当店取扱商品を使用してのボンネットへのインストールを施工の撮影をしました。施工者は、有名メーカー品から当店取扱の輸入品のラッピングシートまで幅広い施工経験をプロの方へ依頼しています。 実際の施工時間は、2時間ほどかかっていますが、2分半ほどに短縮した動画に編集しています。 使用し... 続きを読む ■水貼りと新しい直貼り 以前より、当方のラッピングシートを施工する場合、水貼りを推奨しておりました。工場からはドライの直貼りを推奨されていますが、裏面の接着剤が強力なため、ドライだと剥がして再度、貼付するのは、割と労力のかかる作業になります。 このため、大きいサイズへの施工は、位置決めと本施工を容易にするため、施工面... 続きを読む ■ラッピングシートの巻き癖の取り方について 以前、ラッピングシートでの作業において、お客様からのフィードバックを紹介させていただきました。 お客様からのフィードバック内容は、剥離紙カッターで剥離紙をカットしていたところ、ラッピングシートに気泡スジがあったため、気泡スジの穴にカッターの刃が入ることでラッピングシートも一緒にカットしてし... 続きを読む ■剥離紙カッター(離型紙カッター)での作業について 以前、一人での作業の際、剥離紙カッターを使用するとラッピングシートの初回貼付時の位置決めが比較的になる旨を説明しました。 しかしながらお客様より当店のシートで剥離紙を利用する際の注意点のフィードバックをいただきましたので紹介したいと思います。 図は、剥離紙カッターが剥離紙とラッピングシート... 続きを読む 前 1 … 3 4 5 6 7 … 12 次 最近の記事 気温によって変わるラッピングシート施工の注意点 Aug 24, 2025 【施工トラブルを減らす!】ラッピングシート施工時のよくある失敗とその回避法 Aug 17, 2025 【施工ガイド】ヒートガンとラッピングシートの正しい関係とは? Aug 10, 2025 【施工事例紹介】VEZELのロアパーツをグロスブラックで引き締め! Jul 27, 2025 【施工事例紹介】4Dハイグロスホワイト|サイドスポイラーに美しくラッピング Jul 13, 2025 【施工前に知っておきたい】ハイグロス系ラッピングシートの浸水リスクと対策 Jun 29, 2025 カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 施工 施工写真・動画