ilmondomall TOP News All News — All カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 施工 施工写真・動画 ■ラッピングシートの気泡について お客様より「ラッピングシートに空気のようなスジが入っている」とのお声がありました。これは、ラッピングシートの表面に保護フィルムが付いている商品に起きる現象ですが、以下商品の中の無地系のグロスブラックとグロスホワイトにこの現象が発生します。-無地系 グロスブラック グロスホワイト-メッキ系 メッ... 続きを読む ■施工例(レンズフィルム_ダークブラック) お客様より施工写真をいただきました! レンズフィルムのダークブラックを購入されたお客様になります。写真が全体的に暗めでしたので、露出量を少し上げさせていただきました。緩やかなカーブですが、綺麗に施工できている様子がうかがえます。お写真ありがとうございました。 この商品は以下の写真から購入で... 続きを読む ■ラッピングシートの空隙発生の要因について 前回、ラッピングシートと剥離紙フィルムの間に発生する空隙について施工には影響がない旨を説明させていただきました。今回、この空隙が発生する要因についてご説明させていただきます。 ラッピンシートと剥離紙フィルムの間にどのような力がかかっているは、目に見えないため、以下の内容は、想定される要因として... 続きを読む ■仕入先視察 5月17日~5月19日で仕入先の視察および新規仕入先の開拓のため、台湾へ行ってきました。台北地区の新港駅付近にラッピングシート関係の会社が点在しています。 日本語が通じる方もいましたが、殆どは中国語なのでスマホを駆使して何とかコミュニケーションが取れました、最後にお会いした方は、英語ができたた... 続きを読む ■ラッピングシートの空隙について これは、当店から発送した商品に気泡の線が入っていた場合についてのご説明をします。具体的には、シートと剥離紙(若しくは剥離フィルム)の間に空気が入ってしまっている状態のことを指します。結論から申し上げるとラッピングシートは(レンズフィルム)、材質がPVCなので、熱を加えることで柔らかくなるため、... 続きを読む ■施工例(4Dレッド・4Dホワイト) お客様より施工写真をいただきました! ホイールのセンターキャップへの装飾です。4Dレッドと4Dホワイトを組み合わせて施工されていらっしゃいます。ラッピングシートは、カッティングシートと比べ材質に含まれる可塑剤の量が異なりますが、十分カッティングシートのような加工も可能ということを体現していただ... 続きを読む 前 1 … 16 17 18 19 20 … 27 次 最近の記事 ポストヒーティングが必要な理由 Aug 31, 2025 気温によって変わるラッピングシート施工の注意点 Aug 24, 2025 【施工トラブルを減らす!】ラッピングシート施工時のよくある失敗とその回避法 Aug 17, 2025 【施工ガイド】ヒートガンとラッピングシートの正しい関係とは? Aug 10, 2025 【施工事例紹介】VEZELのロアパーツをグロスブラックで引き締め! Jul 27, 2025 【徹底比較】3D・4D・5D・フォージド・ハイグロスの違いとは? Jul 20, 2025 カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 施工 施工写真・動画