ilmondomall TOP News All News — All カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 施工 施工写真・動画 ■木材へのラッピングシートについて お客様より「木材へのラッピングシート貼付が可能か」というお問い合わせがあったので、これについてお話します。木材への貼付は、(当方では)不可としております。木材は、小さい穴があり、大量の空気・水分を含んでいます。乾燥剤にして、表面を研磨したとしても表面の穴はたくさんありますので、研磨したつるつる... 続きを読む ■カーラッピングシートの厚さは? 殆どのシート・フィルムは 0.12~0.17mmです。※当方の取扱商品の厚みとなります。 ラッピングシートは、1層型や2層構造など商品の柄によって厚みがことなります。一番厚いのものは、4Dハイグロス、5D系の0.17mmこれは、①表面の保護フィルム②クリアフィルム③柄フィルム④剥離紙の構造にな... 続きを読む ■施工例(ステッカーボム) ステッカーボムカラーをご購入いただき、バイクへ施工してくださったお客様が他ショッピングモールユーザレビューへアップしてくださいました。 とても素敵な施工画像でしたので、こちらにもアップし紹介させていただきます。 ※ご購入されたお客様へ・・・画像のアップありがとうございます。こちらの記事へのア... 続きを読む ■ラッピングシートの洗車時に使用する洗剤について 前回のラッピングシートの汚れの拭き取り、お手入れの説明の際、使用する洗剤は(中性洗剤の)カーシャンプーと明記しました。PVCは、塩化ビニールのため有機溶剤には弱いです。特にラッピングシートの軟質PVCに使用した場合、表面を解かしてしまうため、有機溶剤が高い比率で入っているものは、使用を避けた方... 続きを読む ■ラッピングシートのお手入れについて 以前、施工前の汚れについて記事を掲載しましたが、今回は、施工後のメンテナンスになります。ラッピングシートを貼っているので、ラッピングシートの表面は車輛の代わりに汚れが付着します。放置してしまうとこれらの汚れはラッピングシートを劣化を加速させてしまうので、拭き取り若しくは、(中性洗剤での)洗車が... 続きを読む ■ラッピングシートの貼り方は?② 前回、ラッピングシートの貼り方について、一人で作業する場合で説明しましたが、大きいサイズの施工は、手伝ってくれる方がいれば、二人で作業するのが理想的です。 二人で施工する場合は、塗装面に十分な水溶液※を吹き付けておいてからシートを二人でぴんと張った状態(テンションを掛ける程度)で施工面に置き、... 続きを読む 前 1 … 18 19 20 21 22 … 27 次 最近の記事 ポストヒーティングが必要な理由 Aug 31, 2025 気温によって変わるラッピングシート施工の注意点 Aug 24, 2025 【施工トラブルを減らす!】ラッピングシート施工時のよくある失敗とその回避法 Aug 17, 2025 【施工ガイド】ヒートガンとラッピングシートの正しい関係とは? Aug 10, 2025 【施工事例紹介】VEZELのロアパーツをグロスブラックで引き締め! Jul 27, 2025 【徹底比較】3D・4D・5D・フォージド・ハイグロスの違いとは? Jul 20, 2025 カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 施工 施工写真・動画