ilmondomall TOP News All News — All カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 施工 ■日本郵便の定形・定形外郵便(追跡無し)での日時指定について 前回、投函型サービスでは、ポスト投函できる状況にない場合、発送元に返送されてしまう可能性についてお話しました。今回は、転居はしていないが投函できるポストなどが無い場合についてお話します。 通常、追跡番号が発番されているサービスであれば、発送時または再配達時のどちらも日時指定が可能ですが、... 続きを読む ■(注意)10cm角およびA4サイズの配送について 当店では取扱ラッピングシートの質感や色あいなどを確認していただくために10cm角サイズとA4サイズのラッピングシートを販売しておりますが、これらのサイズは、全て、投函型サービスでの発送となります。投函型サービスとは、郵便物をポストへ投函したら配達完了となるサービスです。このため、ポスト投函でき... 続きを読む ■ラッピングシートの伸張性について 施工対象へのシートサイズがギリギリの場合、シートを伸ばしながら貼っても大丈夫かというお問い合わせがありました。 ラッピングシートは、熱を加えると伸びますので、平面に施工する場合でも、シートを温めることで伸ばすことは可能ですが、必要以上に伸ばして施工することはお勧めしておりません。平面への施工の... 続きを読む ■ラッピング 塗装 どっちが安い?② 前回、ラッピングの費用を掲載しましたので、今回は、塗装の費用について掲載します。※車輛サイズはセダンベースオールペン 30万~80万部分塗装 5~20万 上記の金額は、調べた範囲の平均値で費用を記載していますので、極端に高いや安い金額帯の費用は当てはまっていません。塗装費用は、基本的に車輛のサ... 続きを読む ■ラッピングシートへのクリアラッカーの使用について 今回もお客様よりいただいたお問い合わせについてです。当店が扱っているグロスブラックのラッピングシートをご購入されたお客様より、以下の問い合わせをいただきました。「購入したグロスブラックの表面にクリアラッカーを塗装し問題ないか?艶出しと保護を兼ねて行いたい。」結論から言うと、NGです。クリアラッ... 続きを読む ■グロスブラックシート、ルーフブラックシートの取扱いについて 今回もお客様よりいただいたお問い合わせについてです。当店が扱っているグロスブラックのラッピングシートをご購入されたお客様より、 「表面に艶感がなく、ビニールテープを貼っているようだ」 「表面を綺麗にするためにクロス等で拭いたら、表面が傷だらけになっった」 などのお声をいただくことがあります... 続きを読む 前 1 … 17 18 19 20 21 … 27 次 最近の記事 ポストヒーティングが必要な理由 Aug 31, 2025 気温によって変わるラッピングシート施工の注意点 Aug 24, 2025 【施工トラブルを減らす!】ラッピングシート施工時のよくある失敗とその回避法 Aug 17, 2025 【施工ガイド】ヒートガンとラッピングシートの正しい関係とは? Aug 10, 2025 【施工事例紹介】VEZELのロアパーツをグロスブラックで引き締め! Jul 27, 2025 【徹底比較】3D・4D・5D・フォージド・ハイグロスの違いとは? Jul 20, 2025 カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 施工