ilmondomall TOP News News カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 市場動向 施工 施工写真・動画 ■ラッピングシートの空隙について これは、当店から発送した商品に気泡の線が入っていた場合についてのご説明をします。具体的には、シートと剥離紙(若しくは剥離フィルム)の間に空気が入ってしまっている状態のことを指します。結論から申し上げるとラッピングシートは(レンズフィルム)、材質がPVCなので、熱を加えることで柔らかくなるため、... 続きを読む ■レンズフィルムの伸張性について 前の記事でラッピングシートの伸張性について問い合わせがあった旨の記事を掲載しましたが、同様にレンズフィルムについても伸縮性に関する問い合わせがありましたので、記載したいと思います。 レンズフィルムも同じPVCという同じ材質のシートになりますので、伸張性に関する特性は同じになります。施工の難しさ... 続きを読む ■施工例(4Dレッド・4Dホワイト) お客様より施工写真をいただきました! ホイールのセンターキャップへの装飾です。4Dレッドと4Dホワイトを組み合わせて施工されていらっしゃいます。ラッピングシートは、カッティングシートと比べ材質に含まれる可塑剤の量が異なりますが、十分カッティングシートのような加工も可能ということを体現していただ... 続きを読む ■日本郵便の定形・定形外郵便(追跡無し)での日時指定について 前回、投函型サービスでは、ポスト投函できる状況にない場合、発送元に返送されてしまう可能性についてお話しました。今回は、転居はしていないが投函できるポストなどが無い場合についてお話します。 通常、追跡番号が発番されているサービスであれば、発送時または再配達時のどちらも日時指定が可能ですが、... 続きを読む ■(注意)10cm角およびA4サイズの配送について 当店では取扱ラッピングシートの質感や色あいなどを確認していただくために10cm角サイズとA4サイズのラッピングシートを販売しておりますが、これらのサイズは、全て、投函型サービスでの発送となります。投函型サービスとは、郵便物をポストへ投函したら配達完了となるサービスです。このため、ポスト投函でき... 続きを読む ■ラッピングシートの伸張性について 施工対象へのシートサイズがギリギリの場合、シートを伸ばしながら貼っても大丈夫かというお問い合わせがありました。 ラッピングシートは、熱を加えると伸びますので、平面に施工する場合でも、シートを温めることで伸ばすことは可能ですが、必要以上に伸ばして施工することはお勧めしておりません。平面への施工の... 続きを読む 前 1 … 20 21 22 23 24 … 33 次 最近の記事 ラッピングシートを貼る前に必ずやるべき下地処理の基本 Oct 05, 2025 ラッピングシートの大判サイズ・特注サイズの注文方法について Sep 28, 2025 Rがきつい箇所へのラッピングシート施工|剥がれにくくする秘訣 Sep 21, 2025 【FAQ】複数購入した場合、ラッピングシートはつながった長さで届きますか? Sep 14, 2025 Amazonでラッピングシートを購入される方へ:配送・決済に関するFAQ Sep 07, 2025 ポストヒーティングが必要な理由 Aug 31, 2025 カテゴリー All ご案内 コラム 商品特性 市場動向 施工 施工写真・動画