News — 商品特性

カテゴリー
■ラッピングシートの光沢・艶感について

■ラッピングシートの光沢・艶感について

本日は、お客様より7Dはハイグロス系のシートと比べて艶があるのかどうかという質問がありましたのでそれについて説明をします。   当方の取扱商品でハイグロス系に属するのは、3Dハイグロス、4Dハイグロス、5D、6Dになります。これらのハイグロス系シートは、2層構造になっており、クリアシートと柄シ...
■ハイグロス系および5D・6D系のクリアシートと商品柄シートの圧着について

■ハイグロス系および5D・6D系のクリアシートと商品柄シートの圧着について

前回に引き続きハイグロス系および5D・6D系ラッピングシートについての記事となります。今回は、クリアシートと商品柄シートについて水分が入る構造についてです。 水分の侵入を防ぐためにはクリアシートと商品柄シートの間に接着剤を塗布し圧着すれば良いと考えてしまいますが、接着剤を塗布せず圧着をしている...
■ハイグロス系・5D・6D系ラッピングシートの商品構造について

■ハイグロス系・5D・6D系ラッピングシートの商品構造について

前回、レンズフィルムの構造について説明しました。ハイグロス系(5D系・6D系含む)についても同じ3層構造になりますが、細かく見ると少し構造が異なっておりますので、今回は、このハイグロス系の商品構造について説明します。   商品自体は、3つのパーツに分かれるため、3層構造になっておりますが、商品...
■レンズフィルムの構造について

■レンズフィルムの構造について

レンズフィルムのマットブラックを購入されたお客様より、3層構造じゃなかったというコメントがございましたので、レンズフィルムの構造について説明します。   先ず、当店の取扱レンズフィルムは、ライトブラック、ダークブラック、マットブラック、イエローの4つになりますが、ライトブラック、ダークブラック...
■ハイグロス系の保護フィルムについて

■ハイグロス系の保護フィルムについて

前々回の記事で保護フィルムに発生することのある気泡についてご説明しました。グロス系とハイグロス系では、保護フィルムの硬さが異なるため、気泡の入り方も違いがあります。 グロス系については、前々回の記事の写真のとおり、割と局所的に気泡が入るパターンが多いですが、ハイグロス系の保護フィルムは硬いため...
■ラッピングシートの気泡について

■ラッピングシートの気泡について

お客様より「ラッピングシートに空気のようなスジが入っている」とのお声がありました。これは、ラッピングシートの表面に保護フィルムが付いている商品に起きる現象ですが、以下商品の中の無地系のグロスブラックとグロスホワイトにこの現象が発生します。-無地系 グロスブラック グロスホワイト-メッキ系 メッ...