ilmondomall TOP News 商品特性 News — 商品特性 カテゴリー All コラム 商品特性 施工 ■カッティングマシンによるテストカットについて② 前回、カッティングマシンでラッピングシートをカットした場合のカス枠残りがシート側の要因にあることについてお話しました。今回は、ラッピングシートでも(指で軽く抑えれば)文字を残しカス枠囲みが取れる機種がありましたので、そのカッティングマシンについて説明します。 数社試した中で、グラフテッ... 続きを読む ■カッティングマシンによるテストカットについて① カッティングマシンのメーカ数社にお願いし、ラッピングシートのテストカットをさせていただきました。テストカットを通して、ラッピングシートとカッティングシートの違いがどこら辺なのか、また、カッティングマシンを選択する際に確認すべきことについてお伝えしたいと思います。 この件については、もともとお客... 続きを読む ■熱可塑性特性の合成樹脂区分について 前回、合成樹脂の特性を一枚の画像に纏めました。今回は、ラッピングシートのマテリアルであるPVC(ポリ塩化ビニール)がどのような区分になり特性をもつのか全体概要図で説明します。 PVCは常温で軟らかく、加熱すると更に柔軟性や伸縮性が増します。この特性は熱可塑性という特性になります。熱可塑性の特性... 続きを読む ■樹脂の全体概要について③ 以前、樹脂の全体概要について一覧表にするとお話しておりましたので、私の理解している内容を図にしてみました。合成樹脂は、複数の特性を持つこともあり、図の中のカテゴリも割と入り組んでいます。当方が取り扱うラッピングシートは、図の中の熱可塑性樹脂のカテゴリ内の常温でも軟らかい物質に属します。次回以降... 続きを読む ■ポストヒーティングについて2 以前、「ポストヒーティングについて」を説明させていただきましたが、一部理解が当方の理解が間違っていたため、訂正した内容を記載させていただきます。ポストヒーティングの施工方法が違っている訳ではなく、シートを再加熱した際のシート内の材質の挙動についてです。可塑剤はエステル化合物が入っており、この物... 続きを読む ■ヘルメットシールドへの施工について ヘルメットシールドへのレンズフィルムの施工は可能かどうかのお問い合わせがありました。ヘルメットのシールド自体に施工することについては、シールド表面に空隙がないため、シートを密着させることが可能なので問題ありません。 しかしながら、レンズフィルムは、施工する際、ヒートガンの利用をすることにな... 続きを読む 前 1 … 3 4 5 6 7 … 9 次 最近の記事 ポストヒーティングが必要な理由 Aug 31, 2025 気温によって変わるラッピングシート施工の注意点 Aug 24, 2025 【施工トラブルを減らす!】ラッピングシート施工時のよくある失敗とその回避法 Aug 17, 2025 【施工ガイド】ヒートガンとラッピングシートの正しい関係とは? Aug 10, 2025 【完全ガイド】ラッピングシート施工後のお手入れ方法|洗車機はNG!? Jun 22, 2025 【初心者向け】レンズフィルムの施工ガイド|ドライヤーとヒートガンの使い方と注意点 Jun 15, 2025 カテゴリー All コラム 商品特性 施工