ilmondomall TOP News 施工 News — 施工 カテゴリー All コラム 商品特性 施工 施工写真・動画 ■施工推奨温度について 今回は、商品の施工温度についてです。施工増工場から推奨されているラッピングシートの施工温度は、16~32℃と説明を受けていますが、実際に施工してみての感じだと16~26℃くらいが施工しやすい温度だと感じています。外気温が高い場合は、常温の状態でもラッピングシートが軟らかくなりすぎてしまい、剥離... 続きを読む ■カッティングマシンによるテストカットについて② 前回、カッティングマシンでラッピングシートをカットした場合のカス枠残りがシート側の要因にあることについてお話しました。今回は、ラッピングシートでも(指で軽く抑えれば)文字を残しカス枠囲みが取れる機種がありましたので、そのカッティングマシンについて説明します。 数社試した中で、グラフテッ... 続きを読む ■カッティングマシンによるテストカットについて① カッティングマシンのメーカ数社にお願いし、ラッピングシートのテストカットをさせていただきました。テストカットを通して、ラッピングシートとカッティングシートの違いがどこら辺なのか、また、カッティングマシンを選択する際に確認すべきことについてお伝えしたいと思います。 この件については、もともとお客... 続きを読む ■4Dブラックの施工例 お客様より4Dブラックの施工後写真を送信していただきましたので、掲載します!ボンネットへのインストール例になります。端の方がシワになっているとのご連絡がありましたが、写真からは気になるようなシワは分かりませんでした。 ラッピングシートでの曲面で端は、(気泡が入らないようにするためには)ラッピン... 続きを読む ■ポストヒーティングについて2 以前、「ポストヒーティングについて」を説明させていただきましたが、一部理解が当方の理解が間違っていたため、訂正した内容を記載させていただきます。ポストヒーティングの施工方法が違っている訳ではなく、シートを再加熱した際のシート内の材質の挙動についてです。可塑剤はエステル化合物が入っており、この物... 続きを読む ■レンズフィルム イエローの施工画像 当方がAmazonで販売している商品ページにお客様より施工後写真を投稿していただきました。レンズフィルムをフォグランプに施工した施工例になります。 最初の画像は、レンズフィルム イエローを1枚で施工した場合、2枚目は2枚重ね貼りし、色調を増したとのことでした。 ▼2枚目画像 続きを読む 前 1 … 5 6 7 8 9 … 12 次 最近の記事 気温によって変わるラッピングシート施工の注意点 Aug 24, 2025 【施工トラブルを減らす!】ラッピングシート施工時のよくある失敗とその回避法 Aug 17, 2025 【施工ガイド】ヒートガンとラッピングシートの正しい関係とは? Aug 10, 2025 【施工事例紹介】VEZELのロアパーツをグロスブラックで引き締め! Jul 27, 2025 【施工事例紹介】4Dハイグロスホワイト|サイドスポイラーに美しくラッピング Jul 13, 2025 【施工前に知っておきたい】ハイグロス系ラッピングシートの浸水リスクと対策 Jun 29, 2025 カテゴリー All コラム 商品特性 施工 施工写真・動画